安売りするな価値を売れ
って
本を昔みたきがします
さて
LORENでは
「価値」の話しをよく
朝礼でも終礼でもします。
うちには
ヘッドスパやネイル、アイラッシュなど
他のメニューは一切なく
カット、カラー、パーマ、トリートメントで
勝負してます。
その中でもカラーには
かなり力をいれてるわけですが
全ての本質的な価値は
言葉によって作られてると感じてます
例えば
フレンチ料理
一万円のコースを食べたとします
お皿にちょびっとのせられた料理
もし、
居酒屋みたいに「ポンッ」とだされたら
5品がすぐにおわります。
では、
前菜
これは鹿児島の畑で夫婦が無農薬で作った野菜と
千葉の海でとれたこの時期しかとれないタラを
シェフ自慢の特製ドレッシングで和えて
そこにイタリアでも最高級のトリュフを
のせてます!
って言われて食べた一皿は
全く同じ味ですが
全く違う感動を覚えるとおもいます。
そーやって
美容室でも価値を言語化することを
大事にしてます
本質を見抜くことも大事
もし
家にポストがなかったとします
ダンボールに郵便ポストと書くと
郵便屋さんはそこに手紙をいれます
ポストをデザインしてなくても
郵便ポストはできてしまうわけです。
そーすると
郵便ポストとは何かを考えるようになりますね
そーやって
日頃から
本質をみるトレーニングをすること
価値を言語化することを
大事にしてます。
0コメント